こういうのが作れちゃいます!
Unity初心者から9週間で作った過去受講生の作品達






推しの素材を使ってゲームを
作れるのはツクアカだけ!
3Dモデル、楽曲データ、画像データの利用許可をいただいておりますので、
推しの愛を最大限に表現したオリジナルゲームを作ることができます!
初歩の初歩からスタート!

Unityのインストールから始め、基本的な用語の解説をしながらUnityの使い方を学んでいきます。
なので今まで全く触ったことがない人でも大丈夫!
講義は毎週決まった時間に行い、
一人一人に相談できるメンターがつくので、忙しい人でもペース配分ができます。
「以前挑戦したけど続かなかった。」という方や「1人だと難しい」と感じた人におすすめです!
毎週の講義とメンタリングでペース配分!

作ったゲームは発表会でお披露目!

ツクアカでは最後に発表会を行い、最後にはゲストバーチャルYouTuberさんにご参加いただいています。
今回はアメノセイさん(@ame_no_sei)にご参加いただきます。最高のゲームを作りましょう!
講義内容
講義期間:2020/12/26(土)~2021/2/28(日)まで








講義で身に付くスキル

基本的なUnityの操作方法
エディタのインストール方法から基本的な操作を習得します。
個人で開発が進められるように調べ方もお伝えします。

UnityでのC#基礎文法
Unityでは、プログラミング言語にC#が採用されています。
まずは基礎から始め、基本的なC#の文法をカバーします。

Unityでの3Dゲーム開発スキル
&チーム開発
ゲーム制作を行う上での考え方やスケジューリングなどもお伝えし、講義終了後も自分で制作できるようになることを目指します。
また、チームでプロジェクト共有を行うためにgitの使い方などもお伝えします。
お値段
講義受講のみ 55,000円(税込)
受講 + メンタリング 77,000円(税込)
受講 + メンタリング+チャット質問サポート 110,000円(税込)
受講の流れ
講義購入
説明会などを聞いて講義を購入します。

受講開始
受講開始です。毎週講義をうけていきましょう。

メンタリング&自習
毎週のメンタリングと自習によって知識を自分のものにしましょう。
講義購入
説明会などを聞いて講義を購入します。

受講開始
受講開始です。
毎週講義をうけていきましょう。

メンタリング
&自習
毎週のメンタリングと自習によって知識を自分のものにしましょう。
講義購入はこちらから
クレジットカードでのお支払い
(VISA,AMEX,Master対応)
FAQ
講義の内容について
Q.講座の具体的なスケジュールを教えて下さい
Q.講義以外にコンテンツはありますか?
Q.受講方法を教えて下さい。
Q.講義はどのように進んでいきますか?
Q.講義中に講師の方へ質問することは可能でしょうか?
Q.宿題はありますか?
Q.受講生の対象レベルはどれくらいですか?
Q.コース受講後、どのくらいのレベルまで到達できますか?
Q.外国語での対応は可能ですか?
申し込みについて
Q.申し込み期間はいつまでですか?
Q.支払い方法は何がありますか?
サポート体制・メンタリングについて
Q.最後まで自分がやり切ることができるか不安です。
Q.他で勉強をしてみた時に、なかなか用語を覚えられずに進みが遅かった経験があり不安です。
Q.受講できなった場合補習はありますか?なくても次の受講時に置いてけぼりにな りませんか?
Q.メンタリングではどのようなことをするのですか?
必要な環境について
Q.ゲーム制作編ではPCはどのくらいのスペックがあれば良いですか?
Q.他で勉強をしてみた時に、なかなか用語を覚えられずに進みが遅かった経験があり不安です。
Q.ゲーム制作編で、必要なソフトはありますか?
Q.PC以外で何か準備するものはありますか?
その他
Q.その他の問い合わせはできますか?

新しい大衆文化を
バーチャルに
バーチャルYouTuber斗和キセキなどの運営をしています。