ツクアカ受講生が制作したゲーム
ツクアカ卒業生が作ったゲーム達
ランキングがついているものもあるのでぜひ遊んでみて下さい!
※ゲームはPCのみ起動対応です
第四期グランプリ
AmeNOTES
アメノセイさんの「矢文のシグナル」の世界観と楽曲をモチーフにしたリズムゲーム。小気味よく進行するゲームに何度も挑戦させる工夫を感じさせる。
背中の羽とノーツをアタックするマイクは自作。すごい(語彙力消滅)
非常に高い完成度により見事グランプリを獲得。
第四期
ツクアカート
ツクアカ初のレースゲームに挑戦された作品。敵モデルやAI、コース、ゲームロジックなど作らなければいけないものが多い中なんとか完成させることができた非常に努力が見える作品。
今後のビジュアルのブラッシュアップが楽しみな作品。
第三期グランプリ
あさのしまいのホームランダービー
flashの関係でもうすぐ終了してしまう某ニキ的ゲーム。朝ノ姉妹さんの黒子さんも登場し凄まじい球を投げてくる。
そしてスイングモーションがガチ。製作者曰く「モーションは課金した」とのこと。
バカ度ブッチリギリ一位により見事グランプリを獲得。
第三期
KUNOICHI
電脳東京華道中の小気味良いリズムに乗りながらゴールを目指していくSAS○KE的ゲーム。
ポストプレセシングで綺麗にしてるステージがとっても素敵。オブジェクトも歌詞になぞらえたものになっている。これが愛。
クリアタイムが3分を切るとエクストラステージに進めるが、それをクリアした者はまだいないという。。
第二期
脱出ゲーム
そこらにキセキに関するネタがちりばめられた脱出ゲーム。企画と実装のバランスの良いチームで、短い開発期間ながら、見事に脱出ゲームらしさを表現した。キセキからは「賢すぎるwバカゲーではないがめっちゃおもろいw学歴高そうw」とのコメント。ただ、以前楽○で販売したあのグッズの使い方は大変バカ。ぜひ御賞味あれ。
第一期
ぱぺさんのゲーム
なんと最後のオリジナルゲーム期間では一週間でゲームを制作していくという偉業を達成。ビジュアルや連続切りの気持ちよさにこだわったゲーム。受講生の間でもスコアを競い合う人気のゲームを完成させました。
第一期
チーム1(Kさん、Nさん、KWさん)のゲーム
FPS視点のホラーゲームを製作したチーム。FPS視点も、敵AIを実装したのも今回唯一のチーム。迫りくる敵から避けながら三角コインを集めていくゲーム。三角を全部集めても最初のスタート地点に戻らないといけないゲームシステムはホラーっぽさをより引き立てております。
使用素材 : びたちー素材館
第一期
チーム3(Kさん、daikonさん)のゲーム
ひたすらダンベルを集め減量していくゲーム。一般的なゲームではお菓子をとるとスコアが加算させそうだが、なんとこのゲームでは逆。ダンベル(鈍器)をとるとスコアが上がっていく。キセキが筋トレ好きなことから着想を得たそう。曲のテンポも相まって疾走感のあるゲーム。
第一期
チームミュージック△メタモルフォーゼのゲーム
今回唯一音ゲーの制作に挑んだチーム。わからないことにまみれながらも、自分たちで調べて少しずつ進捗を出していきました。
ギリギリまで粘りながら最後の追い込みでなんとかアルファ版を完成。キセキへの愛を感じる音ゲーを作り出しました。

新しい大衆文化を
バーチャルに
バーチャルYouTuber斗和キセキなどの運営をしています。